海外の動き

欧州でのRWE活用実態

はじめに

「海外におけるRWEの活用」言ったらは米国が最初に思いつくのではないでしょうか。
RWD Naviでもこれまでに米国におけるRWE関連法律や活用事例、最新ニュースに関する記事を公開してきました。

一方で、米国以外のRWE活用に関する情報はあまり目にしません。
そこで、今回は2021年10月に公開された、欧州でのRWE活用実態をまとめたレビューを紹介します。
本記事が欧州のRWE情報を知るきっかけになればと思っています。

紹介するレビューについて

Clinical Pharmacology & Therapeutics Clinical Pharmacology & Therapeuticsに掲載された以下のレビューを紹介します。

Marketing authorisation applications made to the European Medicines Agency in 2018 – 2019: what was the contribution of Real-World Evidence? Clin Pharmacol Ther. 2021 Oct 24.

本レビューは欧州医薬品庁(European Medicines Agency: EMA)が保有するリソースを用いて、2018~2019年にEMAに提出された新規販売承認申請(marketing authorisation applications: MAA)と既承認製品の適応拡大(extensions of indications: EoI)に含まれるRWEの特徴を調査しています。

【RWD/RWEの定義】

本レビューにおける定義は以下の通りです。

  • RWD :無作為化臨床試験以外の様々な情報源から日常的に収集された、患者の健康状態および/または医療の提供に関する患者レベルのデータ
  • RWE:RWDから得られる情報

【対象製品】

  • 2018年1月1日から2019年12月31日までに提出され、欧州医薬品委員会(Committee for Medicinal Products for Human Use: CHMP)で評価されたMAAおよびEolのすべての申請
  • 除外した申請:ジェネリック医薬品の申請、Informed consent applicationwell-established use applications

RWEが活用された製品数

2018年1月1日から2019年12月31日までにEMAが受理したMAAは201件、Eolは163件で、そのうちジェネリック製品に関する申請(n=38)、Informed consent application(n=14)、well-established use applications(n=1)を除外した結果、それぞれ158件、153件が対象となりました。このうち、 MAAの63件(63/158: 39.9%)と EoIの28件(28/153: 18.3%)に RWD/RWE に関する記述がありました。

これらの申請について、2020年8月12日時点での進捗を確認したところ、以下のような結果が得られました。

Initial MAA:158件(63)Eol:153件(28)
承認73件(37)104(19)
取り下げ、拒否26件(4)8(1)
評価中59件(20)41(8)

※1. カッコはRWD/RWEの件数

※2. MAAにおけるRWD/RWE件数の合計が合わない理由は不明

RWEが活用された疾患領域の内訳

調査対象となった製品のATC分類での疾患領域内訳は以下の通りでした。

MAA、EoIともに「B 血液と造血器官」でRWD/RWEが利用される割合が高いことがわかります。

ATC分類Initial MAAn with RWE / total assessed(%)EoIn with RWE / total assessed(%)
A 消化管と代謝作用6/13 (46.2)3/14 (21.4)
B 血液と造血器官7/11 (63.6)7/10 (70.0)
C 循環器系0/4 (0)0/3 (0)
D 皮膚科用薬0/1 (0)0/3 (0)
G 泌尿生殖器系と性ホルモン0/0 (0)0/0 (0)
H 全身ホルモン製剤、性ホルモンとインスリンを除く1/8 (12.5)0/0 (0)
J 全身用抗感染薬14/25 (56.0)1/19 (5.3)
L 抗悪性腫瘍薬と免疫調節薬23/61 (37.7)12/78 (15.4)
M 筋骨格系1/1 (100)2/2 (100)
N 神経系8/17 (47.1)1/5 (20.0)
P 抗寄生虫薬、殺虫剤と防虫剤0/0 (0)0/0 (0)
R 呼吸器系1/8 (12.5)1/14 (7.1)
S 感覚器2/6 (33.3)0/2 (0)
V その他0/3 (0)1/3 (33.3)

承認申請と適応拡大のRWD/RWE活用実態

63件のMAAには合計117の試験、28件のEoIには合計36の試験が含まれていました。

各申請におけるRWD/RWE活用の特徴は以下の通りでした。

RWD/RWEの特徴 Initial MAAn (%) Eoln (%)
申請に使用されたRWE試験の合計    
  117 36
1申請あたりのRWE試験の数    
1 29/63 (46.0) 23/28 (75.0)
2 22/63 (34.9) 3/28 (10.7)
≧3 12/63 (19.1) 2/28 (14.3)
1申請あたりのRWE試験の数は1つであることが多いことがわかります。一方で、MAAは1申請あたりのRWE試験の数が3以上の割合が19.1%もあり、RWE試験の数がどのように変化していくのか注目です。
承認前に実施されたRWE試験の立ち位置    
Main study(ies) 3/20 (15.0) 4/16 (25.0)
Supportive study(ies) 15/20 (75.0) 12/26 (75.0)
Main study(ies)とSupportive study(ies)の両方 2/20 (10.0) 0/16 (0.0)
RWE試験が補助的な立ち位置であることが多く、こちらは予想通りともいえます。一方で、新規販売承認申請のMain studyとして使用された研究が5件もあるのは予想に反していました。欧州ではRWDを使った研究をMain study(本データ)として提出される事例が蓄積されているのだと伺えます。
EU RMP (Risk Management Plan)のカテゴリー    
category 1(imposed as condition of marketing authorisation ) 11/54 (20.3) 1/15 (6.6)
category 2(specific obligation of marketing authorisation) 3/54 (5.6) 0/15 (0.0)
category 3(required) 40/54 (74.1) 14/15 (93.3)
RWE試験の目的    
安全性(Safety) 5/63 (87.3) 23/28 (82.1)
有効性(Efficacy) 31/63 (49.2) 15/28 (53.6)
疾患疫学(Disease Epidemilology) 5/63 (7.9) 3/28 (10.7)
医薬品使用実態(Drug Utilisation) 13/63 (20.6) 6/28 (21.4)
薬物乱用(Abuse of drug) 6/63 (9.5) 0/28 (0.0)
その他(Other objectives) 8/63 (12.6) 3/28 (10.7)
RWE試験の目的は安全性、有効性、疾患疫学、医薬品使用実態、薬物乱用など多岐にわたります。その中でも、有効性を目的とするRWE試験がMAA、 EoIともに約50%も占めています。条件さえ整えば、RWEを申請に活用できるといったRWEの可能性が見て取れます。
データソース    
Electronic health care records from primary care 8/63 (12.7) 2/28 (7.1)
Electronic health care records from secondary care 8/63 (12.7) 0/28 (0.0)
Medical records from primary care 8/63 (12.7) 5/28 (17.9)
Hospital data 20/63 (31.7) 7/28 (27.0)
Claims data 5/63 (7.9) 2/28 (7.1)
Prescription data 6/63 (9.5) 3/28 (10.7)
Dispensing data 5/63 (7.9) 1/28 (3.6)
All registries 38/63 (60.3) 13/28 (46.4)
 Disease registry 21/63 (33.3) 9/28 (32.1)
 Product registry 9/63 (14.3) 3/28 (10.7)
 Other registries 13/63 (20.6) 2/28 (7.1)
Data from compassionate use programme 2/63 (3.2) 1/28 (3.5)
Spontaneous reports 4/63 (6.3) 3/28 (10.7)
Re-use of data from observational studies 4/63 (6.3) 1/28 (3.6)
Linked data sources 3/63 (4.7) 1/28 (3.6)
Other data sources 18/63 (28.6) 5/28 (17.9)
RWE試験の研究デザイン    
コホート研究 56/63 (88.9) 22/28 (87.6)
ケースコントロール研究 2/63 (3.1) 0/28 (0.0)
横断研究 3/63 (4.7) 2/28 (7.1)
その他 8/63 (12.6) 3/28 (10.7)
レジストリーをデータソースとしていることが多いのは意外でした。英国のCPRD(Clinical Practice Research Datalink)のイメージが強く、Claimsデータや電子カルテデータの割合が多いことを予想していました。日本でもレジストリーの質向上が期待されていますので、レジストリー活用の可能性を秘めているといえます。(過去の記事:関節リウマチのデータベースのまとめ

最後に

今回は欧州でのRWE活用実態をまとめたレビューを紹介しました。
RWE試験の目的や使用したデータソース、研究デザイン、疾患領域を見たところ、個人的にはイメージ通りだと思いました。
製薬業界でのRWD/RWE活用がさらに進むことで、各国の特徴が滲み出てくるのか、あるいは国ごとの差はなくなるのか、今後も継続して情報収集をしていく必要がありそうです。

二宮 英樹 CEO

ラ・サール高校、東京大学医学部医学科卒業。脳神経外科を経て、株式会社メドレーではオンライン病気事典及び遠隔診療に従事した。株式会社トライディアでデータサイエンティストとして、企業向けデータ解析・AI開発に従事。株式会社データックを創業。医療データ解析をするなかで、医療データの収集体制づくりの大切さを痛感。医療データ収集システムしてiPad問診システム、医療言語処理技術の開発を行っている。「医療4.0」では日本の医療革新に関わる医師30人に選出。

二宮 英樹をフォローする
シェアする
二宮 英樹をフォローする
RWD Navi
株式会社データック
RWD Navi 運営者情報

RWD Navi(リアルワールドデータ・ナビ)はリアルワールドデータの価値を最大化することを目的としたメディアです。運営者である株式会社データックは「医学の知の創出を加速する」をビジョンに掲げ、臨床家と疫学者による研究提案で最適な意思決定を支援します。

DATACKコーポレートサイトを見る

タイトルとURLをコピーしました